奇石博物館ロゴ

奇石博物館 来館者の声 2009年アンケート

2023年アンケート 2022年アンケート 2021年アンケート
2019年アンケート 2018年アンケート 2017年アンケート 2016年アンケート
2015年アンケート 2014年アンケート 2013年アンケート 2012年アンケート
2011年アンケート 2010年アンケート 2009年アンケート 2008年アンケート
2007年アンケート 2006年アンケート 2005年アンケート 2004年アンケート
2003年以前のアンケート
※一部、日付が不明なアンケートがございます。ご了承ください。
※掲載する際の事務処理につき、掲載順序が前後する場合が御座います。

水色で表記してある部分は、館長からの返事です。

何回も来ています。「石の紹介」で子供にもわかりやすい説明をしていただき、毎回楽しみにしています。宝石広場も毎回夢中になってやっております。おかげさまで、石の名前を覚えたり、石に興味をもつことができました。 2009/12/6 静岡県静岡市 Sさん
何度もご来館くださり、御礼申し上げます。
石の解説も何回もお聞きになり、「もうその石の事、知ってるよ!」と思われるかもしれません。その時は別の石の解説を解説員に要求して下さい。また来られる前に「○○石」と指定してくれれば、可能なかぎりリクエストにもお応え致します。準備に7日位かかる物もありますので、その点ご了承下さい。メッセージありがとうございました。


いろいろな石、長い年月をかさねてできる自然のいだいさを感じました。子供が石を集めるのが好きなのでネットで調べて来ましたが、子供の目がキラキラと光輝いているのがよかったです。 2009/11/29 東京都江戸川区 Kさん
ご来館の上、メッセージを残してくださり感謝申し上げます。お子様の目がキラキラ輝いているのに気づかれたようですね!石好きの子供さんが、初めて当館を訪れた時、全員がそれこそ一人残らず目を光らせます。私共はこの目の輝きが展示内容の評価の第1ステップと考えています。第2ステップはどうして、なぜ?と質問が出るかどうかです。第3ステップは五感を使って自ら調べられるかどうか…。第5は…。第6…。
お子様の目が光り、私共もよかったと嬉しく思っています。


小学5年生の時に来て以来、22年ぶりに来ました。初めて来た時の記憶がたくさんよみがえり、なつかしく思ったり新たな感動を覚えました。自分が子供の時に来た場所に、今度は自分と同じくらいの年の子供を連れてこられて、その子供も感動しながらワァーすごーい! と言いながら、見学でき、とってもうれしく思いました。孫も連れてこられるといいなと思います。
わたしははじめてきました。すごくきれいでした。かしてもらって、わたしたちに、みせていただくなんておもわなかったです。みせていただいてありがとうございました。 2009/11/22 愛知県名古屋市 Nさん親子
お母さんへ。22年ぶりですか! 旅館ならお帰りなさいと声を掛けますが、博物館では石達が、「あらっ! また来てくれてありがとう。お子様も連れて来てくれたんですね。」と言うと思います。石達にとって10年、20年は一瞬の間です。だって何億年もの間、存在し続けてきたのですからね!
娘さんへ。あなたにももっとたくさんの石を紹介したいと思います。結婚して子供をつれてきてくださいね!



はじめまして! 2度目ですが4人目の子を連れて(長男)来ました。もう10年以上経っていると思います。その長女(小3)が成人します!! 三人娘の時以来ですので、子供を連れて来られて感動しております。また来ます。
色々、さまざまな石、説明して下さったり、小学3年生のむすこも感じた事でしょう。主人も感謝してます。ありがとうございました。 2009/11/15 静岡県静岡市 Hさん
お幸せそうなメッセージをいただき、こちらもホンワカとした気持ちにさせてもらいました。
長女の方が結婚されましたら彼氏と来てください! 長男の方が中学に行ったら来館して下さるようにお伝え下さい。きっとまたなつかしい気分を味わっていただけると思います。では


もっときれいなほうせきがみたい。 2009/11/15 静岡県沼津市 Uさん
メッセージありがとうございます。
「もっときれいなほうせきがみたい」の要望ですね? かしこまりました! 来期の当館の計画では、宝石のコーナーを充実させる予定になっています。宝石の原石と共に奇石博物館らしい展示にするつもりです。ご期待ください。


各々の展示してある石に、その名に因んだものを添えてケースに入っているコーナーがとても好きです。館のおもい? が伝わってあたたかくて。
ブラックライトのお部屋もすごくステキ! 夜景もプラネタリウムもいいけれど、暗がりで光る石っていうのもロマンチックです。来てよかった。 2009/11/14 静岡県藤枝市 Mさん
メッセージをありがとうございます。
展示方法を評価してくださりありがとうございます。私共は“どうしたら石達が光り輝き、みんなに理解してもらえるか”という視点で展示しています。その方法に感心し、賛意を表してくださる方は私共の励みになります。ありがとうございます。


どんな石があるのか楽しみで、来たときにコンニャク石やテレビ石など、わたしがしらない石の名前がおぼえられたのでよかったです。
いろいろな石をさわってざらざらしていたり、つるつるしていたりしていて、「この石はざらざらなんだ」というふうにいろいろな石をさわれてよかったです。 2009/11/1 神奈川県南足柄市 Kさん
つるつる、ざらざら、と感触もいろいろです。石達の特徴は触れてみる事も大切です。石を識別する時に舌で石が吸いつく感じを試す人もいますが、知識のない人はうっかりこれをやってはいけません。
触れる展示をこれからも増やしていきますのでどうぞ宜しくお願いします。


ぼくはあまりにもすごくてしゃしんをとってしまいました。ぼくはすいしょうがほしくなってとりにいきました。たのしかった。
たのしかったよ。 2009/10/31 静岡県長泉町 Aさん兄弟
奇石博物館へようこそいらっしゃいました。
「あまりにすごくて写真を撮ってしまいました」とありました。とても驚くことがあったのですね。何に一番驚きましたか? 水晶をとられたようですが、どのくらいのがとれましたか? 今度来られたら教えてくださいね。弟さんにもヨロシクね。


私達は富士山学習でこの場所に訪ねさせていただきました。お忙しい中、とてもおもしろいお話をきかせてくださり、ありがとうございました。私は前からきれいな石が好きでしたが、今日のこのお話をうかがって石がもっと好きになりました。
また来て見たい! と思いました。今日は本当にありがとうございました。 2009/10/29 静岡県富士宮市 Dさん
ご丁寧にありがとうございました。
私共の展示や説明で石が好きになってくれたのなら、これほど嬉しい事はございません。富士山学習という事ですので、火山としての富士山ばかりでなく、動植物や気象などにも興味をもってもらうとよろしいかなと思います。頑張って下さい。


ぼくは奇石博物館にあるオケン石を見て、ほんとうにフワフワなのかな? なんで石なのにフワフワなのかなと思いました。ぼくはその石を見てほんとうにフワフワかたしかめたいと思いました。ぼくのしょうらいのゆめは、こう物はっくつたいになることなので、きせきはく物館にきた時はとってもうれしいです。 2009/10/12 静岡県沼津市 Nさん
未来の鉱物発掘隊長に申し上げます。奇石博物館で発見したオケン石はホントにフワフワなのか確めてみてはどうでしょう。ご来館の予定がきまりましたら前もってご連絡を下さい。
自分の目や手で確める事は大切な事です。自然界には不用意に触れてはいけないものもあります。でもオケン石は問題ありません。お待ちしています。


初めての来館でした。今回コンニャク石を見たくってやって来て、入ってすぐスタッフの方のわかりやすく解説を聞き&さわる事ができすごく感動しました。
同時にテレビ石の解説も聞きさわらせてもらい、石に手がうつっていることにすごくすごく感動! 次回は他の石の解説を楽しみにしながら来ようと思いました。最後にアンケートに対しての館長からの返信、石好きが伝わってきて読んでいて楽しい気持ちになれました。(メッセージコーナーの事です)  2009/10/4 神奈川県藤沢市 Gさん
コンニャク石、テレビ石に素直に感動してくださったようでこちらも嬉しい気持ちで一杯です。次回来られましたら、解説コーナーに掲示された解説メニューから希望の石を選んでリクエストし、どうぞいつもと違う石の解説を聞いてみて下さい。そして是非感動のレベルを松竹梅で教えて下さい。感動を与え続けられるように頑張りたいと思います。メッセージありがとうございました。


いろいろな石があっておもしろかったです。ひかる石とか音のなる石とかおもしろかったです。そのほかにもクニャクニャまがるコンニャク石とか名まえと同じでクニャクニャまがっておもしろかったです。テレビ石とかしたに字がうかびあがって、ほんとうにテレビみたいでおもしろかったです。わたしはここになんかいきてもあきません。だから学校をやすんでまいにちきたいぐらいです。 2009/9/29 静岡県富士市 Tさん
メッセージをありがとうございます。
メッセージ最後の「学校やすんで毎日博物館に行きたい」という文に笑ってしまいました。そんなに気に入ってくれたんですね。こちらも嬉しいです。知らない事に出会った時には驚きと感動があります。あなたも学校や図書館で何か新しい体験や知識を見つけて、私に教えて下さいネ!


私は、宝石、天然石、鉱物などがお気にいりです。とくに11月、10月、6月、3月の誕生石が好きです。11月は自分の誕生石、10月はオパールが好きです。6月と3月はきれいで、すきとおっているのが好きです。これからも、たくさんの石をみせてください。 2009/9/28 静岡県富士宮市 Sさん
メッセージをありがとうございます。誕生石のうち、11月、10月、6月、3月の石がお気に入りのようですね。誕生石はみんなキレイな宝石が選ばれています。最近は月ごとでなく日ごとの誕生石もあってあなたの生まれた日の誕生石も11月になれば当館の通路に表示されます。是非確認してみて下さい。


無料で入れたのが良かったです。思っていたよりもずっとおもしろく、あまり興味がなかった様々な石にも、夢中になりそうです。ただ、宝石はハマりすぎないよう気をつけようと思います(笑)。絶対また来ます(*´∀´)ノ 2009/9/26 静岡県富士市 Nさん
メッセージをありがとうございます。
「宝石はハマリすぎないよう気をつけようと思います」という言葉につられてお返事します。あなたはもうハマリそうな自分に気がついていて自戒のつもりで言っているのだと想像します。あなたのように冷静な方なら良いのですが、多くの人がハマっている現実を知っているので、いずれ宝石にハマらない為の五ヶ条を作って貼り出すことにしましょう!



今日初めて来て、とても楽しめました。自分の家にも石が大好きで少しずつコレクションを増やしていっています。特に「こんにゃく石」がおもしろくて、石なのに簡単に曲がるのが不思議だなと思いました。また来てみたいです。 2009/9/26 神奈川県横浜市 Hさん
初めて当館へ来てくれたのですね。印象も良かったようで安心しました。石のコレクションの大切な事を1~2書いてお返事にします。
コレクションは石そのものと、その石に付属の情報がセットで成り立ちます。ですので、石についての情報、例えば「どこで入手したか?」「採集したのか?」「買ったのか?」「名前や産地は?」等の情報を記録することです。もうひとつは石の整理法です。「集めた順に整理箱に入れるのか?」「化石や岩石を分けて整理するのか?」といった事を自分の考えで決めて集めましょう。


今回、初めて奇石博物館に来ました。あのコンニャク石にはびっくり!!致しました。係員の方の説明も大変良く理解できまして、たのしかったです。岐阜からきたのですが、また、博物館に来たいと思いました。めずらしい石、大変興味深く思います。ありがとうございました。 2009/9/25 岐阜県中津川市 Sさん
岐阜の中津川市から来て下さったのですね。そちらの近くにも同郷の長島乙吉博士が集められた鉱物標本を核にし設立された鉱物博物館があったかと思います。当館は益富寿之助;マストミカズノスケ(1901~1993)博士の指導のもとに出来たのですが、この益富博士の先生にあたる方が長島乙吉博士なのです。
地元として是非確認してみて下さい。


数十年来のファンで何度も足を運ばせてもらっています。最近は化石よりも石が多くなっている感じはありますが、何度来ても楽しめます。昔、館長さんの解セツを聞いた事があり、今の方の話も面白いのですが、同じ内容でも楽しめた事を思い出します。お客さんがいない時に学芸の方に全館案内して頂いた事も良い思い出であります。これからもがんばって下さい。 2009/9/23 静岡県富士宮市 Eさん
長年のファンという事で感謝申し上げます。メッセージにありましたが、時間がある時は館内の解説も差し上げたいと思っているのですが、システムとして組み入れるには至っておりません。石たちを紹介するという役割を十分にはたすためには、全部の石がスポットライトを浴びて光り輝くようにしてやりたいと思っています。当館は発展途上博物館ですので、徐々に実現していきます。これからもお気付きの点などをメッセージにして下さると嬉しいです。


石にはなんでひかる石とひからない石があるのですか? 2009/9/21 静岡県富士市 Yさん
メッセージを残して下さりありがとうございます。
「石にはなんでひかる石とひからない石があるのですか?」ご質問は単純なものですが、実は深い真理がかくされています。一つには、ひかる理由は科学的に説明はつくのですが、なぜひかる石とひからない石が存在するかという理由は、「なぜ人間には男と女がいるのかとか、なぜ男と女以外のものがいないのか?」という質問のように答えに窮する重大な事柄が含んでいるように事大的にとらえる事もできます。
小学生のYさんに両方の視点からお答えします。
まず科学的に光る石は紫外線という目に見えない光を当てると、その光を人間の目にも見えるように変化させる性質を持っているのです。
次になぜ光る石と光らない石があるのか…? 人間に目立ちたがり屋さんがいるように、石にも目立ちたいという気持ちを持った石がいて神様がその石たちに光る性質を持たせてあげたのです。


いつまでも見あきない、すばらしいてんじでした 2009/9/21 静岡県焼津市 Mさん
お褒めを頂戴しありがとうございます。たった2行の感想ですが、正鵠を得たもので、こちらにもジーンと来ました。これからも時々のぞいてみて、感じた事をメッセージに残してくださると嬉しいです。


わたしは石がかざってあっておもしろかったです。石がすきだからきれいなのがあるとすぐ目についたよ。ストーンハンティングをやったけどやってるときさいころをおかあさんがみつけたからすごくうらやましかったです。でもたくさんみつけられました。またいきたいです。
いしとりがたのしかった。ほんがおもしろかった。いしがきれいだった。くらいところでいしをみたのがたのしかった。
子供が石に興味をもち、何だかわからず一緒に来てみました。でも石といってもされど石で、いろいろな石があり、その特徴や輝きは何か気持ちがいやされる感じがして石のパワーを感じました。神秘的な世界で楽しかったです。 2009/9/19 静岡県焼津市 Sさん親子
皆さんでご来館の上、メッセージをありがとうございました。いろいろな石があってビックリしたでしょ! ヨーロッパでは鉱物の趣味をもっている人は多くて一般的な趣味にもなっています。日本もしだいに増えてきています。それも女性に多いのが特徴です。また遊びに来て下さいね。


以前自分が子供のころここにつれて来てもらいました。今日、子供といっしょに見に来ることが出来て大変うれしく思います。また来れると思うのでその時まで。※30年以来に来たと思います。 2009/9/19 静岡県焼津市 Sさん親子
皆さんでご来館の上、メッセージをありがとうございました。いろいろな石があってビックリしたでしょ! ヨーロッパでは鉱物の趣味をもっている人は多くて一般的な趣味にもなっています。日本もしだいに増えてきています。それも女性に多いのが特徴です。また遊びに来て下さいね。


私は3才ぐらいから石が好きでした。ひっこしをして富士市にきたときに奇石博物館に来ました。そして本日で3回目です。宮沢さんが石が好きだったなんてびっくりでした。将来は石のことをしって、奇石博物館ではたらきたいと思っています。また来たいと思っています。 2009/9/19 岐阜県岐阜市 Mさん
3歳くらいから石が好きとありましたが、何か思い当たる事があったのでしょうね! あなたは今、小学生ですね。これから中学や高校と進学するようになると、石のほかにも感動する出来事にきっと出合う事でしょう。色々な感動体験を増やして、知識も学び自分を磨いていって下さい。博物館で働きたいという希望の方が時々おられますが、仕事はけっこう厳しいですから、よく頭と体を鍛えておいて下さい。


ずっと来てみたくて今日初めてここに来れました。ホームページもとても面白いですが、実際に来てみて比べものにならない程興奮しました。また来たいです!! 2009/9/3 神奈川県横須賀市 Kさん
博物館に来てとても感動してくれたようで嬉しく思います。どんなところに感動されたのか分かりませんが、きっと観るもの全てが初めてのもので興味をひいたのかと思います。この気持ちは私にもよく分かります。昔々に、京都の益富地学会館を初めて見学した時、あなたが体験した感動とたぶん同じものを感じ、とても興奮したからです。この感動が奇石博物館の展示となって実現しているのです。ちなみに益富地学会館の初代館長は、奇石博物館の設立者のお一人である益富寿之助博士です。いつも新鮮な感動を与え続ける博物館でありたいと思っています。メッセージありがとうございます。


ポルティウスとモササウルスがすごかったです。人間世界とかけはなれたスケールの大きさに感動しました。ここに来て石が好きになりました。もう一度来たい! 2009/8/? 岐阜県各務原市 Kさん
東名高速が地震で通行止めでしたが岐阜からよくいらっしゃいました。当館はけっして大きな博物館ではありません。展示してある標本もこぶし程の大きさの物がほとんどです。それでも説明を読んでくださると、あなたが言っているように人間世界とかけはなれたスケールの大きさを感じる事ができます。自然とか地球とかは本当に神秘的で不思議な事ばかりです。当館の目論見もそんな自然のスケールの大きさを感じてもらうところにあります。あなたの感想から素直に当館の目指すものを感得してくれていることに喜びを感じています。メッセージありがとうございます。


わたしはまえからずっときたくてこれてうれしいです。わたしのたんじょうせきはオパールで、オパールをみれてよかったです。アメシストはとんがっているとことがちくちくしててちょっといたかったです。でもほんものをさわれてよかったです。 2009/8/31 静岡県富士市 Sさん
メッセージありがとうございます。誕生石がオパールということは10月が誕生月ですね。本物のオパールを見られてよかったですね。オパールはオーストラリアやメキシコでたくさん産出しています。ところであなたのお名前には「瑠」という字がついていますね。これも宝石を指しています。“瑠璃(るり)”という石は紫紺色のきれいな石で「ラピスラズリ」といわれています。


楽しかったです。1年に2回は来ます。前回は解説をしていただきました。またお願いしたいです。 2009/8/30 静岡県富士市 Oさん
年に2度も来てくれてありがとうございます。もし2回以上来られるのであれば1年間入館できる年間パスポートが1300円ですのでお得かと思います。少々気になりお返事させて頂くのですが、前回は解説をしてもらったとあります。解説は入館者すべての方に行うようにしております。もし前に聞いた話だから2度はいらないという方には、お申し出頂ければ前とは別の石を解説するようにしています。どうぞご遠慮なくお申し出ください。当館の解説は昭和46年の開館以来続いているサービスで、お客様の要望にもお応えして様々な石を取り上げ、工夫もしております。ご要望がありましたら是非お寄せください。


石ひろいにはなんかいも来ていますが、初めて博物館のほうに入りました。石なんてと思っていましたが、いろんな石があってとてもたのしかったです。バカにできないなと思ってしまいました。子供たちもとても楽しんでいました。 2009/8/29 静岡県静岡市 Yさん
このところは宝石探しには何度も来られる方が多いのですが、博物館を観ていないという方がけっこういらっしゃいます。私共の博物館の展示は、昔の紙芝居の仕組みをマネしています。紙芝居は博物館の展示に当たります。紙芝居のお話はワクワクドキドキと感動する内容でなければなりません。そして紙芝居が終わればいよいよ旨い駄菓子の販売です。これは、当館では宝石探しに当たります。紙芝居で心と口の満足を得られるように、博物館では知と物欲を満たす仕組です。宝石探しだけですと肝腎な紙芝居部分がなくなります。石のことを知ってもらって感動の知識を得てもらいたいと思っているところです。知識は人生を豊かにし拡がりをもたせてくれます。


とってもとってもとっても楽しかったです。とくに薬になる石(ウンチの化石も!!)とこんにゃく石はびっくり!!大好きな宮沢けんじさんも感動でした!!子供の夏休みの宿題(自由研究)が川で石集めしたのを一つ一つ名前を調べていたものだったのですが、興味ある子供と違い、私はただの石ころとしか見ていなかっただけに感動―感動―!!
一つ一つじっくり見させて頂きました。とってもまんぞく!!子供にとって石は宝石のようなまさに宝物って実感しましたよ!!私達よりも長~く長~く歴史があることもしみじみ感動です。 2009/8/26 愛知県日進市 Mさん
とってもとっても…という言葉に感動の様子が表われています。こちらもよかったよかった…と喜んでいます。“ただの石ころ”が“大切な石ころ”に変化したようですね! 実は私共の役割は“ただの石ころ”と“大切な石ころ”の間に存在します。メッセージから私共は“しめしめ!”と役割を果した事に満足しているのです。そして次のステップは、M様やお子様と私共がいっしょにつくり出す気持ちです。それは“ありがとうの石ころ”というものです。開館以来40年近くなりますが、“大切な石ころ”から“ありがとうの石ころ”へのステップはいつも進歩途上にあります。石の世界も奥が深いというのが実感です。またのご来館お待ちしております。


奇石博物館に来たのはこれで2回目です。入館してすぐに「石の紹介」をして下さったので「前回とは違う新しい発見ができるかも、、、!」とワクワクしました。そういう心遣いが嬉しかったです。また、今回は「デザ in Stone」という企画がされていて本当に自然が生み出した芸術には驚かされました。今後も色々な企画で楽しませて下さい。 2009/8/25 愛知県豊田市 Aさん
ご来館の上、メッセージを残してくださりありがとうございます。展示をご覧になった方に感動を与えられるか? これが私共の一番の問題意識です。2度、3度と来られた方にその都度違う感動を与えられるか? この実現がとても大変なことなのです。今回の「デザin Stone」の企画は、“自然界の姿をよく見ると芸術家以上のアートが存在する!”そのことをお知らせしたかったもので、すでに10年以上も前から暖めていた企画です。こうしたご紹介したい企画をいつも100件位かかえています。この展示企画の実施が、2度、3度の来館者にも新鮮な感動を与える源泉かと思っています。少々理屈っぽくなってしまいましたね。まずは石頭でなくコンニャク石のように頭を柔らかくしてもらえれば大満足です。


久しぶりに家族で来ました。館内がさらにキレイに見易くなっていてビックリしました。光る石のコーナーが幻想的で素敵でした。先日買ったアメに「タルク」というものが入っていて調べたら石(滑石)だということで驚きました。ちょっと食べる気がしなくなってしまいました。展示にあるかと見てみましたがありませんでした。ちょうど夏休みの自由研究にどうかと思いました。娘とふたりで興味を持ちました。 2009/8/20 静岡県御殿場市 Mさん
久々に家族皆さんでお越しいただきとても嬉しく思います。また、メッセージを残して下さりありがとうございます。さて、先日お買いになった飴に「タルク」入りのものがあったとのお話がありました。タルクとは、おっしゃるとおり滑石という鉱物の英名(Talc)です。昔のクッキーには、増量剤として多くの粘土鉱物が混ぜられていました。この飴に混ざっているタルクはどんな目的で入れられていたのでしょう。あなたは、石が入っている事が分かり食べる気がしなくなったようですね。もったいない! もし詳しくその飴の名前や製造元、入手先(取扱店)などが分かりましたら教えていただけませんか。さっそく入手し、展示等の中で紹介したいと思います。ご連絡お待ちしてます!


小さい頃によく来館させていただきました。久しぶりに来てみると、昔とはだいぶ違った感じでおどろきました。ラミネート?(説明文)の色や字体が様々なのはなぜなのでしょうか。文章はとても面白かったです。 2009/8/19 静岡県富士宮市 Tさん
久しぶりのご来館という事で、さぞその変化に驚かれた事と思います。さて、展示物の説明文のことについて質問にお答えします。当館は、昭和46年7月に開館しました。その時の館長植本十一(1900年~1076年)は、日本の軽印刷の草分け的な人で、日本最初の謄写印刷でできた童話『花咲く言葉』の作者として名前を残しております。その手書きの字はフォントの見本になるほどのものでしたので、当時、植本によって書かれた説明文は、科学的事実の間違いなどがない場合はそのまま使用するようにしております。その説明文の紙の色は茶色のものが多いのです。その後、昭和52年、酒井陽太が館長に就任してからは、フォントに“康印体”というものを使っています(植本十一の字体に近いもの)。また紙の色は、同一展示ケース内を統一して並べると、人間の心理的な面から単調すぎて疲れてくる事がわかり、その時の展示を担当した人のセンスで説明文の紙の色には少々の多様性をもち込むことにしております。当館は標本たちが主役ですので、主役の石たちが光り輝くようにするにはどうしたら良いかという事を基本にしています。当館の展示の基本ルール10カ条にもその事を唱っております。


ここ数年、毎夏訪れています。(子供が宝石ひろいが大好きなので、、、)。最初は「フ~ン」と通り過ぎていたコーナーも年ごとに立ち止まって見ることが多くなってきました。光る石のコーナー、普通の光とブラックライトの切り替えをして見ることができたら楽しいだろうな~と思います。 2009/8/18 静岡県静岡市 Tさん
メッセージありがとうございます。ご要望の通り、私共もまったくそう感じています。光る石の部屋は、出来た当初(昭和61年頃)には人が近寄ると普通の白色光が消えて紫外線がつき、石が蛍光するという仕組みにしていましたが、1日に何十、何百回とやっていると耐久性に問題があり、ずっとつけっぱなしにしてしまいました。この問題は常に私共の展示計画会議に話題となり、ようやくこの問題を解決し、更に光る石展示を拡大し、魅力的なものにする具体的動きを始める事にしました。1年半位かかると思いますが、しばらくお待ち下さい。


前から来たいと思っていて初めて来ました。井上さんの説明もおもしろくて楽しかったです。私はテレビ石・ハート石・さくら石が気に入りました。こんなにかわいい石があるなんて知りませんでした。私も変わった石を見つけたら大事にしたいと思います。これからやる宝石さがしが楽しみです。また来たいです。館長さんて、どんな人かな? 2009/8/18 静岡県沼津市 Aさん
ようこそいらっしゃいました。またメッセージをありがとうございます。キレイな石や不思議な石を観て驚かれた事と思います。ところで、誰にも自分の石というべきものが必要だと常々私は感じています。石の絵本で『全ての人に石がひつよう』(河出書房新社)というのがあります。この本には、自分の石がどうして必要かが書いてあります。あなたも自分の石を見つけて下さい。


初めて来ました。こんなに色々な物が展示してあるなんて!!感動しました。700円では安いくらいに感じました。また来させて頂きます。入口の説明も楽しかったです!! 2009/8/15 静岡県富士市 Mさん
ようこそいらして下さいました。その上、珍しいメッセージを残してくださってありがとうございます。何が珍しいかと言いますと、入館料が“700円では安いくらい…”とあったからです。ここ1~2年入館料が高いという方も減ってきているのですが、さすがに安いと言ってくださる方は1年に2~3名の方です。高いという方が10名位。払ったお金以上のものを感じとって頂けるようこれからも努力したいと思います。


毎年宝石探しを楽しみに娘と来ています。誕生石がサファイヤですがなかなか探せず・・・。昨年は御殿場の市民会館でいろんな実験を見せて頂き楽しかったです。いくつになっても石っていいですね。 2009/8/10 静岡県小山町 Mさん
お誕生日は9月ですか!サファイアが当たるのを祈っています。石に好感をもっておられる様子をメッセージから感じます。“いくつになっても石っていいですね” これって映画評論家のパクリですかね。


子供がとても楽しんでいました。小さなきれいな石から調べるうちにいろんな事に興味を持って勉強してくれたらいいなぁと思います。石探しにまた来たいと思います。静岡の小学校〈学校〉にもっとアピールして下さい。とても良い博物館だと思います。 2009/8/10 静岡県静岡市 Nさん
メッセージを残して下さりありがとうございます。お子様の勉強に役立つ事があれば宜しいと思います。静岡市の小学校にもっと宣伝をとありました。現在、富士市と富士宮市では年間50時間位の出前授業を行っております。これは当館の標本や資料を持って学校を訪問し、当館の職員が授業をするものです。もう10年以上もやっています。これまでは、マンパワーの制限や博物館の仕事等もあり、限られた時間の中で対応しています。今年、文部科学省は静岡県の小中学等に当館のような派遣授業をする事業に講師代を紹付してくれる事になり、すでに富士・富士宮の小学校からこれまでになく派遣要請がきています。静岡市の小学校からも要請があれば日程の調整も可能です。お子様の通う小学校の理科の先生にご相談してみて下さい。


35年前に見に父と来ました。その時感動し昨年も孫2人をつれて来、今年も息子、孫と来ました。父と来た時にアメジストの石を買っていただきました。思い出いっぱいです。 2009/8/10 静岡県清水区 Kさん
メッセージにありますように、家族と来た思い出を語ってくれる方の感想は大好きです。その時、その時に一緒に来た家族は違っていても、奇石博物館という場所は同じで、コンニャク石やテレビ石を初めて見た時の感動とその時来た人との思い出を残されている方のお話にはこちらも感動致します。次に来られる時はどなたとでしょう。素敵な思い出が出来ますように祈っています。


他のいろんな科学館を見て回っても、どこも人工鉱物については説明をしてくれないので、そのような展示があると、やっぱりここはすごいなと毎回来るたびに思います。学校の卒業研究で人工岩石を作りたいと考えているので、巨大な人工水晶などを見るとやる気がわきます。まずは流紋岩から黒曜石を、、、岩石じゃなくて鉱物を作るのもおもしろそうで興味がわきました。
今回は、6回目なのですこし早めに回ってしまいました。前回の時、このアンケートをやってしょうたいじょうをもらった人ですが、わすれてしまいました。昔からぼくは石好きでよく学校の自由研究で石のことをやっていました。たとえば天然の黒曜石のことなどをやりました。今もっている石の種類は30種類、全部で70個くらいです。しかも兄の誕生日に大きいこはくをあげました。ぼくの一番好きな石は、、、黄鉄鉱です。 2009/8/9 東京都大田区 Hさん兄弟
ご来館ありがとうございます。人工鉱物に興味ありですね。コハクや黄鉄鉱の話も出ました。シリコンや水晶の人工結晶は産業界でたくさん使われています。ルビーやサファイアもです。宝石としても大切ですが、鉱物のもつ性質を産業に生かす事がこれからとても重要です。日本はリチウムやクロムやコバルトやモリブデンなどレアメタルと言われる金属がほとんど産出しません。産業の成長を維持するには、これらのレアメタルを使用しなくても、それ以上の効果があるものを創り出す素材技術が求められています。そうした研究にも目を向けてほしいと思います。また遊びに来て下さい。


恐竜の骨は本物だとわかったときびっくりしました。アンモナイトはタニシみたい〈笑〉
恐竜のイラスト
2009/8/5 静岡県清水区 Mさん
絵のメッセージをありがとうございます。
まるで映画「ナイトミュージアム」の1シーンを思い出させるような絵ですね。当館の標本は本物が大部分ですので、もしかすると夜になると恐竜や魚や昆虫が動き出しているのかもしれません。夜、見に行って見ます。


わたしは、こうぶつや石が大好きなのでとてもうれしかったです。またきたいです。この日はわたしのたんじょうびなのでとてもうれしくて、こけそうになりました。(^0^)
以前からずっと来たかったのです。昨日のテレビを見て、そして娘の八才の誕生日記念に参りました。娘は石や恐竜や発掘が大好きです。(私も大好きです。)とても1度では見きれない、、、。又来たいです。娘も大喜びでした。ありがとうございます。
何億年も前の本物をじかに見られる喜び、たまりません。 2009/8/5 静岡県三島市 Iさんご家族
ご家族でご来館いただきありがとうございます。娘さんはお誕生日だったようですね。気に入った石には出会えましたか?
鉱物の魅力は、その鉱物の背景にかくれた不思議さを存分に感じさせてくれるところにあります。石によっては、何億年もの時間の長さが人間の感覚をはるかに越えています。不思議だなぁーと思ったらもう石のとりこです。また石達に会いに来て下さい。メッセージを残して下さりありがとうございます。


かせきになったきょうりゅうや、さかながかわいそうにかんじました。わたしは、かんどうさんなのでなきそうになりました。 2009/8/4 静岡県富士宮市 Kさん
メッセージを残していってくれてありがとうございました。あなたの化石になった恐竜や魚がかわいそうという感想はこれまでにない感想でした。あなたの感受性は素晴しいと思います。おっしゃるように化石となった生き物の気持ちを考えるとKさんのように泣きたくなりますネ。昆虫採集の虫ピンに刺されたカブトムシやチョウを見て残酷と感じるので見に行かないと言う人も知っています。あなたの感受性が素朴な気持ちを思い出させてくれました。ありがとうございます。“何万年も昔に生きていた生き物が化石になる”これはとても珍しいことでその確立は極めて小さいのです。それを思うと、彼らは何万年後によみがえった幸運な生き物とも言えます。化石をかわいそうと思う気持ちと生き返った幸運な生き物という両方の感じ方を知って下さい。素晴しいメッセージをありがとうございます。


チケットと同じ化石があって、さがすのがおもしろかったです。チケットと同じのがあってさわれるのもあったのでよかったです。ふじさんのいしがふかくてめいろみたいでした。おもしろかった。 2009/8/4 静岡県富士宮市 Wさん姉妹
当館のチケットは石をデザインしてあります。みんな展示物になっていますので、チケットと同じデザインの石を探してみることもできます。5種類のデザインがありますよ。すべて見つけられましたか? 富士山の石もいろいろありますね。また知らない石を探しに来て下さい。


きれいな石や化石、おもしろい石を見てすごいなと思いました。
〈しつ問〉
はく物かんの中で全部で何こ石がある?
なんでたん生石が決まっているの? 2009/8/3 静岡県富士宮市 Hさん
石メッセージありがとうございました。質問にお答えします。
1の質問:博物館はいくつぐらいの石があるのか?
点数としては約15000点です。その中の約1800点が常設展示されています。
2の質問:誕生石がなんで決まっているのか?
この質問には2つの答えがあります。まず誕生石はどのように決まったかです。むかし(紀元前)、西洋占星術を考えたカルデア人と呼ばれる人々は、星座の動きと宝石とを結びつけて、太陽のとおりみち(黄道)の12ヶ所(十二宮)にたくさんの宝石を配置することを考えつきました。これが後に12ヶ月(1月~12月)それぞれの代表的な宝石となったのです。これらは、ユダヤ教大司教の胸当てに使われた12個の石とも結びつきました。もう一つの答えは、なぜ誕生石を決めたのかという事です。一人一人の人間は完全な人はいません。十人十色と言われるように性格がちがいます。間違いをおこしたり、失敗したり、悩んだりとけっして完全な人はいないのです。また同じ人でも何事もうまく行く日もあれば、ことごとく調子のよくない日もあります。そうした時、人は何かに頼るものです。お守りのように持っていると安心できて、物事をうまく進められるという事もあります。そうした役割をもつものとして誕生石が決められたのです。『全ての人に石がひつよう』バードベイラー 著 北山耕平 訳(河出書房新社)という絵本があります。この本を読むと誰もこれが自分の石だと言えるものが必要なことがよくわかります。一読をおすすめします。



一日のみ再入館はできますか?手に印を押したりして再入館が当日のみ可能ならば助かります。石を見てから宝石探しをすると、拾った石をもう一度調べたかったりするので、、、。もしもこういったシステムがあったなら、、、スミマセン; 2009/7/30 愛知県豊橋市 Iさん
メッセージにありました件につきお答え致します。博物館の入館につき、当日のみ再入館を…とありました。時々、車に忘れ物をしたといった理由で入館後に申し出があったりした場合には認めております。すでに宝石探し体験などで館外に出られた後には、再入館は認めておりませんが、個別の事情を伺って、ケースバイケースで対応しておりますので、受付に申し出てみて下さい。メッセージを残して下さりありがとうございます。


私はアメシストの石がいち番きれいでとてもきにいりました。ほたる石ってくらいところで光るんですか? 2009/7/30 三重県鈴鹿市 Nさん
ほたる石は“ほたる”と名前に付くくらいですから暗いところで光るように思われますが、実際はただ暗くしても光りません。ほたる石のような光る石と呼ばれる石たちは、外からふりそそがれた光や熱や力などのエネルギーを一時的に体の中にためこみ、後にそれらを虹の七色(紫~赤)の光に変えてしまう特技をもっています。これはちょうどあなたがくすぐられると大声を出して笑い出してしまうのによく似ています。もし今度光る石が赤や緑に光っていたら、それは石たちが笑っているのだと思って下さい。
あなたはアメシストも気に入っているようですね。紫色が好きな色なのですかね? またメッセージ残してください。


入口で案内してもらったコンニャク石とテレビ石はとても感動しました。いろいろな石があり、すべてにおどろきでした。黄鉄鉱の人が作ったようなものが自然が作り出したとは信じられませんでした。次回も見に来たいと思います。不思議いっぱい石の話、、、その4を入館時チケットと一緒にもらいましたがその1その2その3がとても気になります!!ほしい!!どうしてもほしい!! 2009/7/29 神奈川県横浜市 Yさん
博物館の展示を初めてご覧になった時の感動が素直に書かれていて、私共が昔々に体験した事を改めて思い出させてくれる感想でした。“不思議いっぱい石の話”のバックナンバーその1、その2、その3につきまして、配布は終了しておりますが、私の手元にあるものを今回は特別に差し上げます。今後は再販してショップでの販売も検討いたします。メッセージありがとうございました。


石筍は煮物にしたら美味しそうでした。学芸員さんの説明が面白かったです。石琴?いっぺん演奏してみたいと思いました。のりまき怪獣の歯をみることができてうれしかったです。 2009/7/28 奈良県田原本町 Wさん
石琴を演奏してみたい!
破損の可能性が高いので、石琴は自由に叩いていただくことができません。もし次回いらっしゃる機会がありましたら、事前にお知らせ下さい。スタッフ立会いのもと、叩いていただけるように配慮いたします。その時は、ゆっくり演奏の腕前を拝聴させてください。
ところで質問です。“のりまき怪獣”の歯を見ることができてうれしかったとありますが、不勉強でこの意味がよくわかりません。教えて下さい! とても興味があります。


初めて来ました。トパーズって黄色だと思っていましたがブルーのもあるんですね!石の成分が違うから青くなるのかな?あともう1つ、“天空の城ラピュタ”に出てくる飛行石って空想のものですよね?そんな不思議な石があったらいいなぁ。 2009/7/27 神奈川県川崎市 Sさん
トパーズの和名は黄玉といいます。中でも酒黄色のトパーズは有名です。その点から見れば、あなたの「トパーズは黄色」という印象はあながち間違いではありませんが、実際には様々な色があります。石の着色原因にはいくつかのパターンがあります。あなたがおっしゃるように微量成分による発色がまず揚げられます。異種鉱物を内包する事で着色するものもあります。ブルートパーズの場合は、結晶内部の欠陥が悪戯していると言われます。特に天然に産する鉱物結晶は、ほとんどが不完全なものだと思って間違いありません。外部から注がれる高いエネルギー(放射線や熱など)が、その欠陥や歪みにトラップされ変化する事で着色すると考えられています。話は変わりますが、宮崎アニメお好きですか? 私も大好きでよく見ています。特に「天空の城ラピュタ」は、場面設定が古い鉱山街であったり、不思議な石“飛行石”が登場したりと、何か当館との繋がりを強く感じずにはいられません。当館のルーツとも言うべき木内石亭が江戸時代に著した“雲根志”という冊子にも、夜光石や下戸石など不思議な石がたくさん紹介されています。当館もそんな石を探し出して紹介したいと考えています。メッセージありがとうございます。


わたしが思ったことはふつうのはくぶつ館では化石とかほう石とかはさわれないと思っていたのに、このはくぶつかんはさわれるなんてすごいなぁ~と思いました。ここに来てよかったなぁ~と思いました。 2009/7/26 神奈川県横浜市 Mさん
夏休みに入ったので来てくれたのですね。メッセージを残していってくださりありがとうございます。触れる展示は2003年頃から始めています。まだそう多くないので、もう少し増やしたいと思っています。Mさんのように喜んで関心をもってくれる人がいると、こちらもはげみになります。これからも来てくれて、何か気づいた事をメッセージに残して下さい。


色々なこう物、ほう石がてんじされていて楽しかったです。石の説明の人は知らないことをきき、わかりやすくせつめいしてくれて、勉強になりました。たくさんのこう物はどうやって集めてきたのですか?ぜひおしえてください。こんどは、こう物ラジオをかざってみてはどうですか。いろんなかせきとか、ほう石の名前がわかってよかったです。ほう石はしぜんのより人工の方がきれいということがわかってよかったです。また、らいねんもきたいです。石の説明をちゃんとしてくれていいと思いました。いろいろな石がたくさんあってショップの品がいっぱいあっていいと思った。 2009/7/21 千葉県習志野市 Uさん3兄弟?
鉱物がいっぱいあったでしょう! どうやって集めたかって…。そりゃもう狂ったように夢中になって集めました。日本のものは60年以上もかかっています。世界のものでも40年くらいかかっていて、今も集め続けています。もらったり、買い求めたり、採集に行ったり、交換したり…して集めたものです。宝石は自然のものより人工のもののほうがキレイと思われたようですが、すこし付け加えておきたいと思います。宝石は人工のものも自然のものも同じようにキレイです。当館には自然のものは原石で展示しているのが多く、人工のものに比べて美しさに欠けます。しかし、自然のものも磨きますとそれは、それはとても美しく光り輝きます。2年後の平成23年度には、こうした光り輝いた宝石の展示を予定しています。ご期待ください!ところで3兄弟へ…。自然の宝石はそのままでは光り輝きませんが、磨けば見違えるほど美しくなります。人間も精神を磨けば、人間として輝くようになります。ご両親や学校の先生や友達は皆、磨いてくれる人たちですから大切にしてください。


3回目の来館です。今回は9月に結婚する彼につれて来てもらいました。久し振りに来たらすごく綺麗になっててびっくり!!また2人で来たいです。
P.S. HPの来館アクセスが大好きです。(まず地球に、、、とか(笑) 2009/7/19 千葉県松戸市 Oさん
9月にご結婚ですか? おめでとうございます。博物館に連れて来てくれるような彼でよかったですね。さぞ素敵な彼かと想像しています。ところで、久しぶりに当館にきたら綺麗になっていたとありました。当館は前からずっと綺麗でしたので、たぶんこれは博物館が綺麗になったのではなく、ご結婚を前にして“Oさんが綺麗になった”の間違いかと思われます! 当館HPの来館アクセスに気がつかれましたか? 当館スタッフのS君が考えたアイデアです。私も気に入っていて、いつか宇宙人が来てくれるのを待ち望んでいます。
メッセージありがとうございました。


私は石のかん定をしてもらいました。かん定してもらった石は、富士山の石なのだそうです。拾った所は学校で、そこに富士山の石があったと初めて知りました。とてもご丁重にせつ明していただけました。ありがとうございました。 2009/7/5 静岡県三島市 Oさん
三島の学校の校庭で拾ったものなのですね。富士山の石と同じ穴のあいた火山岩(溶岩)という事だったのですね。判って良かったです。肉眼では判別しにくいものもありますから満足のいくお応えが出来ない事もあります。確かに三島は、富士山の溶岩が一番南まで流れたところです。三島の地名がその溶岩には付けられました(三島溶岩)。また石を拾ってわからなかったらもってきて下さい。


花崗岩の展示がなかなかおもしろいです。街で花崗岩や大理石を見つけたらじっくり見入ってしまいそうです。小学校では「りゅう あん げん、か せん はん」(りゅうもん岩。あんざん岩。げんぶ岩。かこう岩。せんりょく岩。はんれい岩。)とおぼえました。 2009/7/5 神奈川県清川村 Tさん
メッセージをありがとうございます。今回の花崗岩の展示は以前から温めていた企画で、漸く実現したものです。私たちが普段見掛ける石でもっとも多いのは建築や路面、階段などに使われているものです。石ころとして見る機会はアスファルト化と共に減ってしまいました。舗装されない道や河原が近くにあれば、自然の石を見る機会は残っているのですが、都会ではもう難しくなっています。建築に使われる石としては、やはり何といっても火成岩が最も多いのです。まさに小学校で覚えた「りゅう/あん/げん/か/せん/はん」です。その中でも花崗岩が頻度多く使われているようです。大理石のような変成岩は日本には量が少なく海外からの輸入で、主に屋内の装飾に使われます。小学校で覚えた知識を楽しみに活用できるとは楽しい事です。


博物館の存在は高校生の頃から知っていましたが、訪れたことがなく、こんなにしっかりした内容の博物館だとは知りませんでした。展示物も都会の博物館と比べても見おとりしないと思います。ありがとうございました。 2009/6/21 山梨県南アルプス市 Kさん
この度は博物館の評価に高得点を与えてくださりありがとうございます。昭和46年に開館して以来、展示品の収集につとめ今では1万5千点を越えております。順次展示物を交替に披露するようにしておりますが、間に合わないのが現状です。ただ私共はその数を単に増やすことにこだわるのではなく、「感動してもらえる展示を提供する」等の博物館の活動理念(パンフレット参照)を実践することが目標です。これからもこの理念を実践し、使命をはたして行こうと思っています。
お気付きの点などありましたら、ぜひご教示いただけたらと思います。


やまいりすいしょうがすごいきれいだったよ。もういっかいみにきたいぐらい、きれいたったよ。 2009/6/21 静岡県長泉町 Aさん
山入り水晶ってキレイで不思議でしょ! 水晶の中にもうひとつ水晶があるのですから…。どうやって水晶の中に水晶が出来たのでしょう? 解説文を読みましたか?
もう一回見に来たいという願いが適いますように…。高速道路代も安くなっていますからね。待っています。



天然石検定の2級に合格しました。次は1級です。石がますますおもしろくなりました。アルマンディンとスペサルティンの違いがわかりにくくて、、、。 2009/6/18 神奈川県清川村 Tさん
スゴイですね!2級に合格と簡単にいいますが、けっこう難しい試験です。将来は宝石鑑定士も夢ではありません。頑張って下さい!


せっきんをたたいてみたい!いろんな石があってすごかった。また来てみたいです。2009/6/14 神奈川県横浜市 Tさん
メッセージありがとうございます。石琴をたたいてみたいというご希望ですね?次回こられた時には、リクエストにお応えしたいと思います。出来れば事前にお電話をくださいその準備をしておきます。ではお待ちしております。


本日2回目です。前回宝石ひろい、大人の私でも楽しかったです。係の人もていねいでよかったです。今回これからいってきます。ダイヤモンドがとれるといいです。
私は絵を描くのですが、キレイな石は創作意欲がかきたてられます。また来たいと思います。 2009/6/6 静岡県焼津市 Tさん親子
「大人の私でも…」の言葉に目がとまりお返事します。子供連れのお客様で、お子様を遊ばせるつもりで自分も入場された方のほとんどが、子供をそっちのけで自分が夢中になっています。私共はこの様子をつぶさに観察しながら、宝物を探すという行動には大人も子供もないのだと思っております。もちろん男も女も違いがなく、はまってしまうようです。
良い事に気がついてくれました。あなたは絵を描くのですね。キレイな石は創作意欲をかきたてるとありますが、キレイな石から何をイメージするのでしょう? ところで絵は何で描いているのでしょう。実は石も絵の具になります。顔料とか岩絵の具といって自然の石を粉にして色々な色の絵の具ができました。今は化学的に作られた絵の具がほとんどですが、日本画では今も岩絵の具が使われています。



ひかる石は、なにがくっついてるのですか。 2009/5/31 静岡県伊豆市 Iさん
面白い質問です。
「光る石の表面に何がついているのか?」という疑問ですね!石の表面には特別に何も塗られたり貼られたりはしていません。ではなぜ暗いところで石が光るのでしょう?
この石が光るコーナーでは、紫外線という光線を石にあてています。この光線は人の目には見えないのですが、この部屋にいる石たちは、光線を受けとると人にも見える光に変えて私達に届けてくれます。どんな石でも光るわけではありません。限られた石だけが、そうした性質をもっており、そうした石の中でも種類によって緑色やピンク色、黄色、紫色と変化させる色の違いがあるのです。同コーナーやミュージアムショップには触れる光る石もありますので、今度来られる時は是非手に取って見てください。



すごいもの石、化石、すごかったです。宝石、石まんじゅう、石まんじゅうと言う石があったのでくいしんぼうのパパと妹は食べたくなっちゃっていました。またここにこれるといいなと思っています。 2009/5/31 静岡県浜松市 Nさん
メッセージをありがとうございます。
食いしんぼうのパパと妹さんにお伝えして下さい。歯をじょうぶにしてないと食べる事は難しいです。味も見た目と違っておいしくないと思います(私は挑戦したことがありませんが!)。もう一つ「コンペイトウ石」という石があります。この石は表面に白い粉がついています。この粉は毒性の高い砒素の化合物で、なめると命を落とす危険なものです。おいしそうでもなめたりしてはいけません。このように食べ物の名前がついた石でも食べられるものはほとんどありません。わずかですが、岩塩という石は調味料の塩として、またベントナイトという石は健康食品として利用されます。詳しくは当館作成の小冊子「不思議いっぱい石の話」シリーズのその1を参照下さい!


いろいろな石がさわれて楽しかったです。石の説明もわかりやすくて、とてもおもしろかったです。勉強になりました。シャコ貝ってなんでさわってはいけないんですか。教えて下さい。 2009/5/31 静岡県静岡市 Sさん
お尋ねの件にお答えします。
シャコガイの件ですが、シャコガイの縁はするどく刃物のようになっているので怪我をされては困ると思って触れるのを禁止していました。しかし、このご質問を受け再検討し、注意表示を変更することにいたしました。この標本につきましては、“注意して触ってください!”の表示に変えさせていただきます。ご教示ありがとうございます。また疑問がでましたらメッセージを残してください。御礼申しあげます。


6歳の時から何十回もきています。ここは自然を深く見つめる機会を与える宝箱です。これからもがんばってください。 2009/5/23 静岡県富士市 Eさん
短くも深くをくみとって下さったメッセージが嬉しく、感謝申し上げます。宝石箱であり続けるように努力したいと思います。


石の種類や内容がとても興味深かった。ただ、それぞれの説明文にも、小学生の子供が読めるように漢字にひらがなをふってくれていれば良かった。ウォーターメロン石や桜石はかわいかったです。楽しい時を有難うございました。 2009/5/23 東京都練馬区 Hさん
標本解説文の漢字にルビを振る件をご指摘いただきました。現在、背の低い展示ケースには、手に取り見ていただけるよう、見やすく拡大し、ルビを振った「展示解説補助シート」を設置しております。この展示解説補助シートは、まだすべての展示ケースに施されていません。早めに完備するようにいたします。また、お気づきの点がございましたらご指摘いただきますようよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。


小さい頃からの石好きで、時々寄らせて頂いています。展示が変わるのが興味深くそれも目的なのですが、今回は「コンニャク石の腹筋」を撮りたくて来館したら、展示が変わっていて彼らがもうそこには居ませんでした。何年もひたむきに頑張る一生懸命な姿を動画で他の人にも送ってあげたいのです。もう一度彼らにお会いできますか? 2009/5/9 静岡県焼津市 Iさん
コンニャク石の企画展のことかと思います。この企画展は4/19(日)で終了しましたが、コンニャク石腹筋カルテット4体のうち1体だけは、これまで通り30年+αの継続曲げ実験に戻っていますので見る事が出来ると思います。もしどうしても腹筋に励むコンニャク石をもう一度見たいということでしたら事前にご連絡いただきお越しください。特別にお見せすることを検討いたしましょう!
コンニャク石は弱音を吐くことなく腹筋運動を今も続けています。ダイエット目標の方には刺激的な風景ですね!


私のたん生日石は黒水晶です。いろんなはく物館等で一目見たいと探しても、他のはく物館でも探しても見れなかった黒水晶が見れて、とてもうれしかったです。ここでは黒水晶のてんじしてあっていろんな人に広めようとしてくれたのも、うれしかったです。 2009/5/4 静岡県三島市 Aさん
黒水晶が誕生石ということは2月7日が誕生日ですね!
黒水晶の大きな結晶があったかと思います。この石はお墓の石としてよく使われる白地に黒い粒々のある花崗岩(かこうがん)という石材の採石場に良く見つかります。花崗岩には、人の目には見えない強いエネルギーを出す成分(ウランなど)が多く含まれ、このエネルギーのいたずらで岩石中の水晶は黒く変化します。
黒水晶の石言葉は「規律と守護」でしたね。誕生石の展示も計画しましょう!


以前来た時に楽しかったので、宮崎から上京した知人をぜひ連れてきたく、ゴールデンウィークの大渋滞の中5時間30分かけて来ました。やっぱり何度来ても楽しく、とても喜んでいました。ぜひまた来させていただきます。 2009/5/4 東京都西東京市 Aさん
ゴールデンウィークに5時間30分かけて来て下さったのですか。それも宮崎の知人をつれて…とはありがたい事です。そのご苦労に見合うだけの収穫があったようでホッとしています。
高速料金が安くなったせいか、当館に来られるお客様の車のナンバーを拝見すると、以前なら東は東京、西は愛知くらいまででしたが、東は栃木/群馬/千葉、西は滋賀/三重/京都と遠くから来て下さる方が増えています。遠くから時間を掛けて来られる方にも満足して頂ける内容であるように努めたいと思います。


子: くじびきおもしろかったです。
母: 展示がとても工夫してあり、面白かったです。お金をかけずに手間をかけている努力が伝わってきて好印象でした。小さな子がいるので洋式のトイレがあると良かったです。鉱物好きの子供が夢中で見ていました。3才の娘も楽しんでいました。また来たいです。 2009/5/3 東京都調布市Aさん親子
嬉しいことに気がついてくれました。「お金をかけずに手間をかけている努力が伝わってきて・・・云々」
いろいろと工夫してより理解を深めてもらおうと思っているのですが・・・、まだまだ工夫の余地はありそうです。トイレにつきましても検討します。ありがとうございました。


孫たちがよく来るそうです。私達は博物館が出来た時子供達を連れて2回位来た以来です。石の数も多くあり、又、来たいと思っていましたが、今日何十年ぶりにきてびっくりしました。おどろきました。又、来たいと思います。こんにゃく石、最高でした。 2009/5/2  静岡県富士市 Yさん
さぞ驚かれた事と思います。当館が出来た時といいますと昭和46年ですから、もう38年も経ちます。当時に比べ標本数が20倍以上に増えています。でも変わらない事もあります。1,感動を与えられる展示、2,石の説明を機械でなく人間が行う。この2点は当時から変わりませんし、これからも変わらないと思います。お孫さん達とご一緒にまたいらして下さい。


とても興味深かったです。孫の付き添いで来たのに、~カイトとは「石」だと教えて頂きありがとうございます。今まで何度も聞いた事があるのに知らずにいました。「ロードクロシータ」と「ローズクォーツ」とは同じものですか。語尾が多少違いますが同じスペイン語の国でも言い方が違うのですね。 2009/5/2 東京都杉並区Yさん
鉱物や岩石の名前には、ギリシア語の”-ite”を末尾に付けます。そのため、-iteの前にkが付くと○×カイト、-iteの前にsが付くと○×サイトなどと英語読みで発音します。お尋ねの「ロードクロシータ」は「ロードクロサイト(菱マンガン鉱 ; Rhodochrosite)」の事かと思います。この石はマンガンの炭酸塩鉱物(MnCO3)で、ピンク色の石英(水晶)である「ローズクォーツ(バラ石英 ; Rose quartz)」とは異なります。物の名前と言うのはとても興味深いもので、例えば先ほどの石は、ギリシア語の「rhodo chros(バラ色をなすの意)」に由来する名前。ちゃんとした意味があるんです。


浅間大社と白糸の滝をみにきたのに、こんなところにこんな博物館があったとは!!
とかく、ほこりっぽく暗い雰囲気になりそうですが、上手く明るくみせてくれていてとても楽しめました。石好きの友人にも教えたいです。
「日本中ハンマーをもって!」というコーナーの石たちにビックリしました。日本でも取れますね!  2009/4/12 東京都町田市 Kさん
ご来館ありがとうございます。当初の目的とは別に良い所を発見するとは”ついてますネ”。当館の石達にとっても石好きの方に発見されてラッキーでした。石達に会いに、今度は当館を目的に是非来て下さい。お待ちしております。


たのしかったです。食べられる石はないんですか?  2009/3/29 ?県 名無しさん
「食べられる石」ですか? ありますよ。もっとも一般的なものは天然に見つかる岩塩です。お塩もこの岩塩という石からとれたものはミネラルが豊富で美味しいです。ご飯や肉・野菜のように食べるものとはだいぶ違いますが、味付けなどにつかわれるものが多いようです。胆石などの石は石を食べたせいではありませんので念の為・・・!


館長さんのメッセージ、ひとつひとつに親しみのある穏やかな、そして温かみのあるたくさんの言葉に感動しました。もしかして宮沢賢治がお好きですか?
私もすきなので、「雨にも負けず」の石の例えの表現、とても胸に残りました。また来ます!  2009/3/21 静岡県掛川市 Sさん
ご来館の上、メッセージを残して行って下さりありがとうございました。掲示してるメッセージの返事も読んでくれたのですね。重ねてお礼申し上げます。
少し前に「千の風になって」という歌がよく歌われていましたね。あれはアメリカの先住民族の作った詩らしいのですが、私共日本人にはごく自然に心に響いたと思います。しかしキリスト教等の文化圏の人々にはとても新鮮な死に対する感じ方だったようです。いたる所、あらゆる物に神を感じる私共の文化は先進国の中では独特のようです。宮沢賢治が、今や日本ばかりでなく世界の人々にも注目されるようになっているのもよく理解できます。もちろん私も大好きです。
賢治に例え・・・ “日本の文化に誇りをもって生きる そうしたものに私はなりたい”


光る石など地球上にはすごく不思議な石がたくさんあるんだなと思いました。けれど産地が日本の石は少ないなと思いました。2009/3/21 静岡県静岡市 Hさん
メッセージありがとうございます。
面白い事に気づいてくれました。土地の広さということでは、日本の陸地面積は37万k㎡ですから、世界の陸地14889 k㎡のわずか1/400ということになります。しかし見つかる石の数は、例えば鉱物の場合、世界で見つかる4200種の内1/4以上の1160種が日本でも見つかっています。(2007年4月現在)から、決して少なくはありません。また、日本は火山が多いですね。そのような火山地域では、地層を作る堆積岩中の化石発見はなかなか難しいかもしれません。逆にマグマの固まってできる火成岩中の宝石鉱物は見つかる可能性はあります。これからは日本産出標本の数も気にしながら展示を考えていくことにします。あなたの感想に感謝します。


STONE’S ART
芸術的な石の美しさを目の当たりにして、感激しました!!石と一言に言っても、星の数ほど種類があり、一つ一つにロマンを感じました。特にまんじゅう石が可愛らしくて気に入りました。次回は、石のつかみどりに参加してみたいです!! 素敵な時間をありがとうございました♪ 2009/3/12 静岡県富士市 Kさん
石にはそれぞれの来歴があって、地球史の一端がつまっています。私たちは人間という視点からしか物を見る事ができませんが、時々虫の目とか、鳥の目になって物事を見る事ができたら良いなと思います。まんじゅう石の目を通して世の中を見たらどんなふうに感じるのでしょう。
メッセージを残していってくださりありがとうございます。



私は、とてもキラキラしている鉱物がすごく好きです。とくに私はサファイア(コランダム)と黄玉が好きです。サファイアは私のたんじょう石で、ショップでサファイアを買いました。黄玉は鉱物がたくさんおいてある所で一番はじめに目がそこにいって、一番きれいだったから好きです。 2009/3/8 神奈川県箱根町 Kさん
あなたはキレイな石が好きなんですね。サファイアと黄玉(トパーズ)が特に好きな理由も書いて下さったので納得できました。サファイアはあなたの誕生石で、黄玉は鉱物展示されているところで一番キレイに見えたからなんですよね!
あなたのお住まいは箱根ですから、有名な温泉がたくさんあってうらやましいです。実は温泉にもキレイな石が見つかります。なんと温泉のお湯は、地下深くからキレイな石の元となる成分を溶かして運んでくれる郵便屋さんです。その成分は地表近くで冷えて様々な石となります。きっとあなたも知っていると思いますが、頭のとがったキラキラの水晶(クリスタル)はその代表です。お家の回りの石もよく見ると、ひょっとしたら・・・!!
メッセージを残してくれてありがとう。また感想をお知らせ下さい。


展示の品種が多くびっくりしました!!テーマ別に展示してあるので見やすかったです。宮沢賢治の「貝の火」が好きです。石は硬くて何もしゃべらないイメージですが1つずつの石に気の遠くなるような歴史があり、声にならないコトバや気持ちを手にした者と共鳴しながら在るのですね。観る者に問いかけるような展示がすばらしいと思いました。ありがとうございました。また来館致します。 2009/3/5 静岡県静岡市 Mさん
ご来館の上、メッセージをありがとうございます。
おっしゃる通り、宮沢賢治のように石を手にして、その言葉を感じることができる人はすばらしいです。私どもは、石たちにかわって彼らの言葉を伝える事を大事に思って石の展示をしようと考えています。石の言葉を聞きわける事に苦労します。勉強していないと石の言葉を理解できないのではと自分に負荷をかけてしまいます。また感想をよろしくお願いします。


今日はぼくが見つけた石のしゅるいを教えてくれてありがとうございました。
初めて来館しました。とても充実した展示内容で感動しました。また小学生の子供の質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました。 2009/2/14 神奈川県大井町 Kさん
親子でご来館ありがとうございます。当館ではお持ちになられた岩石の肉眼鑑定を行っております。担当スタッフが空いている時間に観ることができますので、予め予約して来ていただくのが確実です。特に夏休みなどは好評です。夏休みの自由研究のせいかもしれません。学校の勉強とは関係がなくても石や動植物の名前がわかる事は人生を豊かにしてくれます。ケーキや野菜、ワインやお酒だって名前がわかると親しみを感じますからね。僕たちにも名前がわからない石を是非もってきて下さい。アンケートを残して下さりありがとうございました。


初めてここを訪れてから何年たったでしょうか。10数回来たと思いますが、来るたびに感動いっぱいで帰ります。昨年初めてフリーパスを購入しましたが一年前に一回しか来れなくて残念な思いをしました。フリーパス2年目の今回(昨年9月~)は、今日で3回目、今年に入って2度目です。以前は化石が興味の対象でしたが、最近は岩石にも興味が向きはじめたので、以前にも増して楽しめるようになりました。1月4日に来た時には5時間も館内におりました。今回一番時間を費やしたのは館長へのメッセージコーナーでした。ひとりひとりのメッセージにていねいにお答えする館長の人柄にも感動しました。時々、北垣さんにお会いする機会がありそのたびに多くの事を教えていただいています。今度もフリーパスを大いに活用したいと思っております。ありがとうございました。 2009/2/9 静岡県静岡市 Wさん
よく利用して下さっている事に感謝申し上げます。来られる度に何か発見があって感動してくれる事は私共が目ざす博物館の形です。化石から岩石にも興味が拡がっておられるようですので私共も怠る事なく感動を与えられる展示に努めます。


このまえお姉さんに石のかいせつをしてもらった時やさしくせつめいしてもらったのでまた来ました。また来ます。
「水入りめのうを見せてほしい」とお願いしたらこころよく見せていただけました。また、「化石」になる条件やどのぐらい年数がたっていると化石なのかという質問にもわかりやすく答えてくださり、ますます息子は石好きになったようです。 2009/2/8 静岡県三島市 Sさん
そうでしたか。誰でも親切にされると嬉しいものです。当館では職員の毎朝の朝礼で、来られた方に親切にする事を全員で申し合わせしています。知識も大切ですが、人には情けあれという心掛けはもっと大事な事と考えてこの博物館の活動に活かすようにしています。十分でない点もあるかもしれませんので、気づいた点などございましたらまたメッセージに残して下さると嬉しいです。


今日は年間パスポートの期限の日なのでやっぱりみんなで来ました。次に来たときはまたパスポートを購入したいと思っています。去年も何度も来ましたのですぐに元はとれてしまいます。外で見た花崗岩のイスに御影石と名前が付いていて「コレが、、、」とわかってしまいました。最近はいろいろなトイレなどの施設でコレは何という石だろうと思っていました。今日はその中の一種類はおぼえました。 2009/2/1 静岡県沼津市 Sさん
年間パスポートのご利用ありがとうございます。花崗岩をしっかり覚えて頂いたようで、きっと楽しみが増えることと思います。次には大理石とか石灰岩を覚えると楽しさが倍増すると思います。年間パスポート\1300-は安いもの…でしょう? それにしましても外の石に注目されてメッセージを残された方はSさんが初めてでした。


今日初めて奇石博物館に行きました。いろいろな宝石や化石などがあってびっくりしました。私はあまり興味がなかったけど、さったりしてみてだんだんおもしろくなりちょっと好きになりました。また行ってみていろいろな石を見たいです。
今回初めてこの奇石博物館に来ました。いろいろな石があり驚きました。ぼくは石に興味があり、おとずれましたが、もっともっと石に関心がもてました。今度は水晶・いん石・化石を中心に新しい石を展示して下さい。この博物館へ入ったときコンニャク石・???石の説明をうけ、とてもよくその石について知りました。とてもよかったです。ショップの品揃えもとてもよく、沢山買わせて頂きました。今後も、新しい石を展示していって下さい。ありがとうございました。 2009/1/31 静岡県富士市 Oさんご姉弟
メッセージを残してくれてありがとうございます。
石が好きになってくれましたか? 知れば知るほど興味が湧いてきて、好きになると思います。ご要望のように、水晶、隕石、化石をもっと増やすように検討しますね。


ここへ来たのは2回目なのですが、少し内容も変わっていてとっても楽しめました!!最初のところで説明して下さった石原さん(?)に丁寧に解説して頂き嬉しかったです。コンニャク石の実験の展示もとてもかわいくていやされました!これからも楽しくておもしろい展示を増やしていって下さい。また来たいと思います ^_^ 個人的にはテレビ石、メノウ、夫婦水晶などが好きです。 2009/1/25 愛知県豊橋市 Iさん
ご来館の上、メッセージを残してくださりありがとうございます。
石のお話は固いものと想像されがちですが、中には柔らかいという印象の石もあります。曲がるコンニャク石、なめし皮のような石、綿のような石がその代表です。石の固いという狭いイメージを越えて意外な驚きを皆さんに与えたいと思っています。機会がありましたらまたいらしてください。


20数年ぶりにきました。その時は父母兄たちとでしたが、今回は娘と2人です。娘はとてもおどろきよろこんでいました。又、来たいと思います。 2009/1/18 静岡県富士市 Kさん
昔、自分が行ったことのあるところに何十年かぶりに行くととても懐かしい思いに浸るものです。当館も昭和46年に開館しているので、そういうお客様が増えてきています。
変わらない部分と新しい部分をしっかり見すえて展示をしてゆきます。娘さんが20年後に来て懐かしんでくれますように願っています。



私が我が子(8才と5才)と同じ位の年の頃、ここに来てコンニャク石とテレビ石を見たのを覚えています。長女が石に興味があり、「そうだ!あの頃に行った奇石博物館に行ってみよう!」という事になり、30年振り位に伺いました。コンニャク石も曲げられながら30年経っていたんですね。当時小さなコンニャク石を触らせてもらったのをうっすら覚えています。自分の子供たちと来ることができ、なつかしい日になりました。 2009/1/12 静岡県静岡市 Sさん
ほぼ30年振りということですので昔の事を良く覚えておられたのには感心しました。コンニャク石やテレビ石の印象がよほど強かったのでしょう。今は10歳未満のお子様が、また30年後位に来てくれると良いと思っています。その為にも今回来て下さった印象が感動を与えるものであったかどうか気になります。感動こそ行動の動機になると考えているものですから感動を与えられる展示を目指しています。これからも何かお気付きの点などありましたらご指摘下さい。


こんにちは。宝石採りのお得な回数券を作って下さい。お得なスタンプでもいいです。お願いします。 2009/1/3 静岡県富士宮市 Tさん
ご提案ありがとうございます。早速検討し、ご要望にお答えできるものを来期から実施するようにしたいと思います。ご期待ください。